田中 弘之 [TANAKA Hiroyuki] | ||
---|---|---|
職名 |
教授、健康栄養学科長 | |
専門分野 |
公衆栄養学、栄養政策、食品表示 | |
学位 |
環境共生学博士 | |
主な担当科目 |
【学部】公衆栄養学、公衆栄養学実習、臨地実習ⅠⅡ、国家試験対策 【大学院】健康栄養学科特論 |
所属 | 人間科学部健康栄養学科、健康栄養科学研究科健康栄養科学専攻 |
---|---|
大学院授業担当 | 有 |
研究のキーワード | 栄養政策、国民健康栄養調査、食品表示 |
学内委員会・サークル顧問等 | 大学運営会議、入試委員会 |
所属学会名・社会活動等 | 日本臨床栄養協会常務理事、日本栄養学教育学会理事、日本食育学会常務理事、日本栄養食糧学会、日本栄養改善学会、公衆衛生学会、消費者委員会:臨時委員(表示部会)、表示懇談会委員、東京都:製菓衛生師試験委員、(公益法人)日本調理技術技能センター:調理技術技能試験委員長、調理試験・同合格判定委員 |
学生へのメッセージ |
主な著書 ・論文等の名称 | 単著・共著の別 | 発行又は 発表の年月 |
発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
著書 | |||
管理栄養士論 信頼される専門職になるために | 共著 | 令和4年1月 | 法令に定められ管理栄養士の役割と業務 医歯薬出版 |
スマホ等を用いた「24時間食事思い出し法」 | 共著 | 令和元年9月 | 食事調査における精度を高めるための、写真記録を用いた「24時間食事思い出し法」を解説 同文書院 |
公衆栄養学概論 | 編著 | 令和3年4月 | 全般 同文書院 |
公衆栄養学改訂 | 執筆 | 令和3年10月 | 特定健診・特定保健指導 南江堂 |
NR・サプリメントアドバイザー必携第6版 | 共著 | 令和4年12月 | NR・サプリメントアドバイザーの役割と倫理、関係法規 |
論文 | |||
“高血圧自然発症ラットにおける内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)タンパク質およびアンジオテンシンⅡタイプ1(AT1)受容体タンパク質の発現に及ぼすカムカム(Myrciaria dubia)果皮抽出液の影響” | 単著 | 平成26年2月 | 栄養学雑誌 Vol. 72 No.1 |
高血圧自然発症ラットにおけるカムカム果汁投与による血圧抑制に内皮型一酸化窒素合成酵素があてる影響 | 単著 | 平成26年4月 | 日本食品保蔵科学会誌 |
『Induction of endothelial nitric oxide synthase by oral administration of Camu-Camu (Myrciaria dubia) fruit juice to spontaneously hypertensive rats 』 | 単著 | 平成26年4月 | 日本健康医学会第23巻第1号 |
保健機能食品の課題と展望 | 共著 | 平成29年4月 | 日本栄養・食糧学会誌第70巻第3号 |
日本人の栄養状態を俯瞰する | 単著 | 令和元年11月 | New Diet Therapy vol.35 No.1 |
“Validation of improved 24-hour dietary recall using a portable camera among the Japanese population” | 共著 | 令和3年7月 | Nutrition Journal |
口頭発表 | |||
疾病の予防と重症化予防に 寄与する日本の栄養管理技術 | 単著 | 平成27年4月 | 第3回臨床栄養フォーラム(成都)学術講演 |
大麦若葉搾汁粉末含有食品が女子学生の便通をに及ぼす影響 | 共著 | 平成27年11月 | 日本栄養・食糧学会誌 |