本研究科の言語文化コミュニケーション専攻は、日本語及び中国語、英語の言語コミュニケーション能力の育成研究を基盤としており、その教育課程は、大きく文化・言語・コミュニケーションの三本立てとなっています。
言語の理論研究を行ったり、高度な言語運用技術を身につけるには、言語の背後にある文化を知ることが大切です。本専攻は、日本を含めた中国•英語話者地域圏の文化を国家のなかの国民文化としてではなく地域文化として捉え、人文・社会科学的分野から、その文化の背景、特徴及び影響・相互依存のあり方などを研究します。
多様な文化交流をいるいろな視点から実践的•理論的手法によって理解を深めることにより、国際社会において文化の交流、融合及び共生に内側から活躍できる人材を育成します。文化交流に関わる高度な実践研究の能力を備えた日本語教員や日本語及び中国語、英語の言語コミュニケーションの実践教育により知識と技術を身につけた、 通訳翻訳業務などで活躍する高度な言語運用能力を備えた職業人を養成します。
言語と文化の専門領域を融合する教育によって、地域社会と国際社会にとって有用な幅広い専門知識と技能を養い、高度な言語運用能力と国際感覚を持って国際社会の中で主体的に行動できる人材を養成します。
グローカルな視点で地域創生やSDGsなどの課題を研究し、幅広い専門知識、高度なコミュニケーション能力や言語運用能力を兼ね備えた、指導的立場で活躍できる人材を養成します。