活かす人へ 北海道文教大学
世界は「グローバル+グローカル」人材を求めています
Think Globallly, Act Locally!(地球規模で考え、足元のから行動しよう)
地球規模で考える+地域・地元を熟知する、グローバルとローカルのいいとこ取りがグローカルです。世界に通用する考えで、地域・地元文化を理解し、世界とつながる地域社会の発展に貢献できる人材を育てます。
Think Globallly, Act Locally!(地球規模で考え、足元のから行動しよう)
地球規模で考える+地域・地元を熟知する、グローバルとローカルのいいとこ取りがグローカルです。世界に通用する考えで、地域・地元文化を理解し、世界とつながる地域社会の発展に貢献できる人材を育てます。
Think Globallly, Act Locally!(地球規模で考え、足元のから行動しよう)
地球規模で考える+地域・地元を熟知する、グローバルとローカルのいいとこ取りがグローカルです。世界に通用する考えで、地域・地元文化を理解し、世界とつながる地域社会の発展に貢献できる人材を育てます。
2025年02月05日
映画『カムイの歌』上映会、東川町副町長と...
1月30日、本学が包括連携協定を締結している、北海道 東川町の企画により制作された映画「カムイのうた」の上映会およびトークセッションを開催しました。 当日は400人を超える地域の方や学生が映画を鑑賞しました […]
2025年02月04日
恵庭のシーニックナイトでボランティア活動...
2月1日~2日、「えにわシーニックナイト実行委員会事務局」が主催するイベントに国際学部の学生が参加し、スノーランタン作りのボランティア活動を行いました。 このイベントは、恵庭市民のボランティアにより「はなふ […]
2025年01月23日
国際学部学生が恵庭リトルシニアと練習交流...
1月19日、国際学部1年で野球部に所属する学生が、恵庭リトルシニアとの練習交流会を開催しました。 恵庭リトルシニアは昨年実施したスリランカ野球道具支援プロジェクトに協力頂いたチームです。そのような関係もあり […]