北海道文教大学

メニュー

教員詳細

教員紹介

小西 正人


所属 国際学部 国際コミュニケーション学科
大学院 グローバルコミュニケーション研究科(併)
留学生別科(併)
大学院授業担当
研究のキーワード 現代日本語、意味論、事象投射理論
学内委員会・サークル顧問等 【学 部】1〜4年生アドバイザー、卓球愛好会 顧問
【大学院】大学院委員会委員、修士論文指導教員
所属学会名・社会活動等 日本言語学会、日本語学会、日本語文法学会
学生へのメッセージ いろいろ授業でお伝えいたします!
主な著書 ・論文等の名称 単著・共著の別 発行又は発表の年月 発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称
著書・論文
現代日本語の部分量を表す副詞の程度修飾用法について 単著 2024年
3月
『北海道文教大学論集』第25号
いわゆる「結果状態継続/持続」を表す「テイル」文について 単著 2023年
3月
『北海道文教大学論集』第24号
英語学習における文法用語 単著 2020年
9月
『グローバル人材に求められる英語コミュニケーション能力』
状態変化の方向と「ている」 単著 2020年
3月
『北海道文教大学論集』第21号
増分タイプのマデ文について 単著 2019年
3月
『北海道文教大学論集』第20号
二種のマデ節について −時間タイプと程度タイプ− 単著 2018年
2月
『北海道文教大学論集』第19号
量の副詞「半分」の「程度的用法」について 単著 2017年
3月
『北海道文教大学論集』第18号
事象投射構造における複数性 単著 2016年
3月
『北海道文教大学論集』第17号
状態変化動詞の事象投射構造 単著 2015年
3月
『北海道文教大学論集』第16号
現代日本語の局面動詞「V-はじめる」 単著 2014年
3月
『北海道文教大学論集』第15号
現代日本語の「つつある」の事象投射構造的分析 単著 2013年
3月
『北海道文教大学論集』第14号
現代日本語の「どんどん」文の事象構造分析 単著 2011年
3月
『北海道文教大学論集』第12号
現代日本語「まだ」と現代韓国語「아직」の記述的分析 単著 2010年
3月
『北海道文教大学論集』第11号
現代日本語の到達事象(achievement event)について 単著 2009年
3月
『北海道文教大学論集』第10号
口頭発表
二言語家庭のこどもの言語修得 - 個人のエピソードから 単著 2021年
11月
科研費研究会 言語・人間・文化の「生態」 生老病死のその先へ
状態変化の方向と「ている」 単著 2019年
9月
札幌学院言語学談話会第100回記念会
現代日本語の二種のマデ節 -時間タイプと程度タイプ- 単著 2018年
5月
第90回札幌学院言語学談話会
副詞「半分」 in 事象投射理論 単著 2017年
3月
第1回言語学なんでも(あり)研究会(京都大学)
現代日本語における進展的状態変化自動詞の事象投射構造 単著 2015年
7月
日本言語学会第150回大会
「事象投射理論を使ってみよう! -現代日本語の「つつある」、「どんどん」と変化事象の分析などを通じて-」 単著 2012年
9月
第55回札幌学院大学言語学談話会
現代日本語の「どんどん」文の事象構造分析 単著 2012月
3月
アスペクト・フォーラムNo. 2(神田外語大学)
現代日本語の動作事象(activity events)について 単著 2008年
6月
日本言語学会第136回大会
具体的発話への動詞の寄与 ―特にアスペクト的意味を通して― 単著 2006年
12月
京都大学言語学研究室懇話会第72回例会
「どんどん」と述語 単著 2000年
6月
日本言語学会第120回大会

公式SNSSNS