トピックス
-
2022年09月16日
沢谷准教授が岩見沢の中学校で研修の講師を...
2022年9月15日(木)に国際教養学科の沢谷佑輔准教授が、岩見沢市立上幌向中学校にて、中学校3年生を対象とした授業と岩見沢市立上幌向中学校と岩見沢市立第二小学校の教職員を対象に講演を行いました。沢谷准教授は2022年7 […]
-
2022年09月14日
宮本教授の時事問題解説のYouTubeチ...
宮本融教授(国際教養学科長)は、小樽に在住の政治学者として、市民向けにコミュニティ放送(FMおたる)で政治時事問題を、2018年から毎週木曜日10時台に解説しています。FMおたる放送局のご理解とご協力をいただき、YouT […]
-
2022年08月25日
専任教員の研究紹介(ワルゼン・アレン教授...
一般的にはマスメディアや文学を研究分野としている国際教養学科のワルゼン先生は、グリーンエネルギー問題、特に新しい技術の採用に不安を感じているコミュニティの太陽光発電や「スマートエネルギー」の利用拡大の問題に取り組む研究チ […]
-
2022年07月26日
国際教養学科 オープンキャンパスご案内
7/31(日)の国際教養学科のオープンキャンバスのご案内です。 今回の国際教養学科のオープンキャンバスでは・・・・ ① 国際学部の概要 国際教養学科は、外国語・異文化理解が中心となる国際コミュニケーション学科とどう違うの […]
-
2022年07月12日
国際教養学科 矢部准教授の論文が掲載され...
本学科所属の矢部玲子准教授の論考、「多面的な見方・考え方を育てるための文章指導に向けて ―大学生を対象とした「書くこと」の指導に関する調査からの示唆ー」が、日本国語教育学会*発行の雑誌、「国語科教育研究 No.603」( […]
-
2022年04月28日
学生の投書、北海道新聞に続々掲載!(7)
国際教養学科では、現代における教養を「世界や地域で考え、行動できる知性」と定義し、国際感覚や語学力はもちろん、日本語の表現能力を磨く授業にも、力を入れています。 そんな授業の一つ、「日本語表現技法Ⅰ、Ⅱ」では、「話すこと […]
-
2022年04月05日
国際教養学科2期生が入学いたしました!
4/2に希望を胸に抱いて国際教養学科2期生が入学いたしました。 入学式での「入学者宣誓」の様子です。4年間の大学での学習に対する決意を述べてくれました。 続いて4/4には、新入生研修が行われま […]
-
2022年03月24日
国際教養学科 沢谷佑輔准教授が札幌市の小...
2022年3月10日(木)に、国際教養学科の沢谷佑輔准教授が札幌市立二条小学校の3年生を対象に外国語活動の出前授業を行いました。 沢谷准教授は本学では、小学校の外国語活動/外国語科の教科教育法及び中学校、高 […]
-
2022年03月14日
学生の投書、北海道新聞に続々掲載!(6)...
国際教養学科では、現代における教養を「世界や地域で考え、行動できる知性」と定義し、国際感覚や語学力はもちろん、日本語の表現能力を磨く授業にも、力を入れています。 そんな授業の一つ、「日本語表現技法Ⅰ、Ⅱ」では、「話すこと […]