トピックス
-
2021年01月06日
日常生活援助技術Ⅰでの学習風景
あけましておめでとうございます。今年も看護学科をよろしくお願いいたします。 いまだ松の内にある1月5日(火曜日)の午後、看護学科1年生は洗髪技術の修得のため、学習を始めていました。 事前課題で、洗髪の手順を確認して計画を […]
-
2020年12月24日
看護学科3年生 学内実習<小児看護学実習...
小児看護学実習では、小児看護の対象を理解し臨床実習にできるだけ近い形で実践ができるよう 学生それぞれが受け持ち事例に合わせたツールを作成し、患児・母親役の教員に対し実際に療養指導を行いました。 対象者に合わせ、様々な工夫 […]
-
2020年12月22日
看護学科2年生 筋肉注射の演習
看護学科2年生が筋肉注射の演習に取り組みました。 事前学習として注射の部位等を確認して臨みました。ただ注射を実施するだけではなく、より実践に近づけるため患者さんの氏名を確認する場面から行いました。 &nbs […]
-
2020年12月14日
看護学科3年生学内実習
今年はコロナ禍のために臨地実習はすべて学内で行っています。限られた環境のなかで学生たちは想像力を働かせて日々の課題に真剣に取り組んでいます。 母性看護学学内実習では、臨床実習を想定したスケジュールと実践を再現し、臨床から […]
-
看護学科4年生看護研究計画書発表会
看護学科4年生はそれぞれ所属するゼミにおいて看護研究のテーマを選定し、研究実施に向けた方法論などについてディスカッションを重ねてきました。11月27日には各ゼミで検討を重ねた看護研究の計画書についての発表会が鶴岡記念講堂 […]
-
2020年02月04日
基礎看護学技術試験の様子(2年生)
先月27日、2年生を対象に基礎看護学の技術試験が行われました。 今年度より客観的臨床能力試験(OSCE)を導入し、模擬患者さんにもご協力頂き試験が行われました。 OSCEでは、単に技術を習得するだけではなく […]