トピックス
-
2022年03月16日
令和3年度 学位記授与式(こども発達学科...
卒業おめでとう! コロナの影響で開催が危ぶまれていた学位記授与式は、保護者の出席を1名に限定し、各学科ごと会場と時間を変えての開催となりました。 今年の卒業生は、後半の2年間はコロナとの闘いの中で、不自由を強いられた学生 […]
-
2022年03月14日
学生の投書、北海道新聞に続々掲載!(6)...
国際教養学科では、現代における教養を「世界や地域で考え、行動できる知性」と定義し、国際感覚や語学力はもちろん、日本語の表現能力を磨く授業にも、力を入れています。 そんな授業の一つ、「日本語表現技法Ⅰ、Ⅱ」では、「話すこと […]
-
2022年03月02日
学生の投書、北海道新聞に続々掲載!(5)
国際教養学科では、現代における教養を「世界や地域で考え、行動できる知性」と定義し、国際感覚や語学力はもちろん、日本語の表現能力を磨く授業にも、力を入れています。 そんな授業の一つ、「日本語表現技法Ⅰ、Ⅱ」で […]
-
基礎看護学実習Ⅱが終了しました
看護学科2年生は、1月31日(月曜日)から2クールに分かれて基礎看護学実習Ⅱを履修しました。この期間は、新型コロナウイルスの感染拡大や雪害によるJRの運休など、その都度確認すべきことや対処すべきことがあり、 […]
-
2022年02月25日
大学院こども発達学研究科の学生募集にいて
北海道文教大学大学院 こども発達学研究科 令和4年4月より専修免許課程開設
-
令和3年度 卒後研究会
令和3年度 卒後研究会(第7期) 令和4年1月8日(土)13:00~15:00 鶴岡記念講堂911教室 コロナの影響で開催できなかった卒後研究会は、第7期卒業生の声かけから、限定的に開催できる […]
-
2022年02月03日
2022年1月31日付 北海道新聞NIE...
生徒たちに、新聞の読者投稿欄や文芸欄への投稿を推奨し、生徒たちに、「書くこと」への意欲を持たせ、文章作成技術の向上を目指す高校の紹介とともに、本学科矢部玲子准教授のコメントが掲載されています。 矢部准教授は、自著『「型」 […]
-
2022年02月02日
文教ペンギンルーム子育てトライアングル「...
-
2022年01月25日
2年生の大嶋さんが恵庭市の「ごみ処理恵庭...
こども発達学科の大嶋亮馬さんが恵庭市の「ごみ処理恵庭モデル検討会委員」に委嘱されました。持続可能な社会の実現に向けて、一人暮らしをしている学生のごみ事情など学生の視点で提言していくそうです。保育や教育の世界でもESD(持 […]