宮﨑 隆志 [MIYAZAKI Takashi] | ||
---|---|---|
職名 |
教授、大学院こども発達学研究科長 | |
専門分野 |
社会教育学、学童保育論 | |
学位 |
博士(教育学)、教育学修士 | |
主な担当科目 |
コミュニティ教育論(Ⅰ・Ⅱ)、教育基礎論 |
木谷 岐子 [KIYA Michiko] | ||
---|---|---|
職名 |
教授 | |
専門分野 |
特別支援教育、臨床心理学 | |
学位 |
博士(教育学) | |
主な担当科目 |
【学 部】 基礎ゼミナール、こども学総合演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、知的障がい者の心理・生理・病理、病弱者の心理・生理・病理、肢体不自由者の心理・生理・病理、発達障がい等教育総論、病弱教育 【大学院】 こども発達学特別研究Ⅰ・Ⅱ、インクルーシブな教育・保育特論、気になる子どもの発達支援特別演習 |
相馬 哲也 [SOUMA Tetsuya] | ||
---|---|---|
職名 |
教授、人間科学部 こども発達学科長 | |
専門分野 |
学校教育、学校経営、教育行政 | |
学位 |
学士(教育学) | |
主な担当科目 |
【学 部】 教育課程の編成と実施、総合的な学習の時間の指導法、生徒指導の意義と内容、特別活動の指導、英語Ⅱ 【大学院】 教育課程・方法特論 |
村田 敏彰 [MURATA Toshiaki] | ||
---|---|---|
職名 |
教授 | |
専門分野 |
特別支援教育 | |
学位 |
修士(教育学) | |
主な担当科目 |
【学 部】 特別支援教育基礎論、特別支援教育概論、知的障がい教育Ⅱ、教職入門、こども学総合演習Ⅰ・Ⅱ、教職実践演習、教育実習Ⅱ、特別支援教育総論 【大学院】 特別支援教育コーディネーター特論、こども発達学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
山口 宗兼 [YAMAGUCHI Munekane] | ||
---|---|---|
職名 |
教授 | |
専門分野 |
幼児教育学 | |
学位 |
修士(教育学) | |
主な担当科目 |
【学 部】 保育内容Ⅳ言葉1・2、教職実践演習、教育実習指導Ⅰ(幼稚園教育実習指導)、教育実習Ⅰ(幼稚園教育実習) 【大学院】 教育内容・教材特論、教育内容・教材特別演習など |
小林 美花 [KOBAYASHI Mika] | ||
---|---|---|
職名 |
准教授 | |
専門分野 |
保育学、乳児保育 | |
学位 |
修士(児童学) | |
主な担当科目 |
【学部】乳児保育Ⅰ・Ⅱ、保育の計画と評価、幼児の理解、保育方法の理論と実践、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミナール、保育実習Ⅰ-2(保育所)、保育実習Ⅲ(保育所)、保育実習指導Ⅰ-2、保育実習指導Ⅲ 【大学院】こども発達特論、こども発達特別演習、こども発達支援総論 |
白幡 知尋 [SHIRAHATA Tomohiro] | ||
---|---|---|
職名 |
准教授 | |
専門分野 |
自然人類学、解剖学、内部障害理学療法学 | |
学位 |
修士(学術) | |
主な担当科目 |
【学 部】 解剖学Ⅰ・Ⅱ、基礎解剖学実習、内部障害理学療法学、内部障害理学療法学実習、物理療法学実習、こども学原論、基礎ゼミⅠ・Ⅱ、 こども発達学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
村越 含博 [MURAKOSHI Fukuhiro] | ||
---|---|---|
職名 |
准教授 | |
専門分野 |
教育内容・方法、社会科教育、総合的な学習 | |
学位 |
修士(教育学) | |
主な担当科目 |
【学 部】 基礎ゼミナールⅡ、Ⅲ、こども学総合演習Ⅰ、Ⅱ、卒業研究Ⅰ、Ⅱ、社会科概論、教科教育法 社会 道徳教育の指導法、教育方法論、ICTを活用した教育の理論と方法 【大学院】 子ども発達学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |